産業廃棄物処分業Industrial waste disposal industry
適切な処分を行い社会環境を守ります
廃棄物を減量、減容化、安定化、無害化、資源化することを中間処理と呼びます。
具体的には廃棄物の性状に応じて、焼却、破砕、選別、圧縮、成形などの操作が行われます。
中間処理Intermediate processing
破砕する産業廃棄物 | 廃プラスチック類(特別管理産業廃棄物であるものを除く。) |
---|---|
溶融固化する産業廃棄物 | 廃プラスチック類(発泡スチロールに限り、特別管理産業廃棄物であるものを除く) |
圧縮する産業廃棄物 | 金属くず(特別管理産業廃棄物であるものを除く) |
施設Facility
種類 | 設置場所 | 処理能力 |
---|---|---|
廃プラスチック類の破砕施設 | 須坂市大字井上字京善橋538番1 | 2.4t/日(0.3t/h:8時間稼動) |
廃プラスチック類の溶融固化施設 | 須坂市大字井上字京善橋538番1 | 480kg/日(60kg/h:8時間稼動) |
金属くずの圧縮施設 | 須坂市大字井上字京善橋538番1 | 4.4t/日(0.55t/h:8時間稼動) |
廃プラスチック類の破砕施設 | 須坂市大字井上字京善橋538番1 | 3.89t/日(0.486t/h:8時間稼動) |
許可行政庁Authorized administrative agency
長野県2028003786
お問い合わせ先Contact
- お電話でのお問合せ
026-232-2453
026-232-2453
平日/8:00-17:00 土曜/8:00~11:00
定休日/日曜・祝日・年末年始 - お問合せフォーム
ブログBlog
-
-
-
2022.08.27
びんの色
こんにちは 第二グループの小島です。長野市では地区当番の方が...
-
-
-
-
2022.05.10
これは何ごみ?
第二グループの堤です。 ゴミの収集をしていると近隣住民...
-
-
-
-
2022.04.11
藤井誠一郎著「ごみ収集とまちづくり」
最近、興味深い本に出合いました。大東文化大学法学部准教授藤井...
-
-
-
-
2022.03.24
災害に備える
先日、東北地方で震度6強の地震がありました。南海トラフ巨大地...
-
-
-
-
2022.01.28
ちくま環境エネルギーセンター
第2グループの小島です。 令和4年1月24日(月)より...
-
-
-
-
2022.01.25
大寒
第2グループの小島です。1月ももう終わりですね。 1月...
-